忍者ブログ

がらくたうちゅう

1次元から5次元まで…
MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと恥ずかしい過去の脳内会話〜2006/06/15

【  I n f i n i t e   F r u i t  】DATE2006/06/15












 











2006年5月30日から
6月5日まで
友人の(HN)Ya-Weyさんと二人展をした。

その名も Infinite♡Fruit 〜無限の果実〜


変化変更は世の常。。。。
始まりは3人展だったけれど2人展に(←3人目は見えない存在になり)
タイトルも「ソラリスコード」から 「インフィニティフルーツ」に。 
フルーツは子宮で、 「宇宙の霊感」孕んでいる 

その打ち合わせの前後に、私はある瑪瑙を手に入れた。
透明さと、そこからじんわり深い色に変化していく瑪瑙の有機的色あいは、まるで肉の果実のようだった。

肉の果実。

それは子宮。

宇宙を孕む永遠の果実…

何が待つのか、この作品展。何かの予感を孕む果実。
果実はどんな風に熟し、ぱっかり割れた果肉の中からは
どんな種が???


さて、作品展の搬入の日。
私は作品にタイトルをつけていない。
なんとはなしに、思いつく単語をただカードに印字して持って行った。


それを見た友Ya-Weyさんが、カードを一枚一枚選り分けだした。

 「?????」何が始まったのだろう?

どうやら、後付けタイトルで、この作品にはこのタイトル、という風に
選り分けているらしい。彼女本人は選り分けている自覚がなくやっている。
彼女は、行動不明なまま何かをやりだす事が多い。
ナチュラルなチャネラーなのだ。 

そうして、作品にタイトルを付けると、作品にタイトルが「添う」感じがする。
タイトルを付けた作品が、タイトルらしく変容していく。 
オモシロイ。 
作品もその気になってくるようだ。
タイトルを二つ付けた作品もあった。なんでもアリだ。
生きている作品の鼓動を感じた。
タイトルに添って、脈動を始める作品。。。。無限の果実の脈動。


この作品展の直前に、わたしとYa-Weyさんは「普通」ということで盛り上がっていた。『軽:重』でいくと、「いとも普通」ということは、「いとも軽い」ということ。 「普通」であるということは、軽いということだ!という風に。 

重々しくない。エロもハダカも軽い。
 
普通にあることを、みんなが重くしているだけなのだと。

宇宙も当たり前に普通にありのままにそこにあるではないか。 
エロも普通に皆が得ろ。 
普通、日常って、軽いのだ… あるがままって、軽いのだ…
「異常に凄い」って、実は「異常に普通」のことかもしれない。
異常に普通だから、すごいのかもなどなど、ふたりで盛り上がりまくる。
そうして、動きというものは軽く、思考は重いのだな、という話になり。

「けれど、動きがあって、思考が後からついていくと、
 重い筈の思考が軽くなるね」<Y
「ああ、そうか…」<L

すでに動いているものに、思考が沿う。
ああ、この、添う、と云うのがたまらないかもしれない。。。

  …器に沿う…体に添う… 

『沿う』は「基準となるものに従う」で

『添う』は「離れずにいる」 だそうだ
 
この、「添う」というとこにかなりぐっと来た。
思考が寄り添う者を得て、喜んでいる感じだ。
そうそう。添う沿う。 
そうそう、そうそう、そうそう…

そうそうという相槌というのは、添うということなんだ。きっと。

以前、知り合いが、倍音の達人に聞いた話とも かぶる。
思考を手放さずに、音を追う。 後追い思考。

そんなことを、ワイワイ騒いでいた後に、この、タイトルが作品に添う、というのが来たわけだ。
まさしく、後追い思考。後付け意味。

そして、軽々と舞うような。 。。。



そうしてギャラリーに通う毎日が始まり。
いろいろな人が来た
友人知人、通りすがりの人、さまざま。

ギャラリーのある本郷三丁目界隈は、濃厚だった。 
(東大がマニアの集まりだから、濃厚になるのだ。きっと)
飲食店は、学生街ということもあるのか、安くておいしいお店が多い(ような気がする)エスニック料理をメインに、毎日夕方になると、ギャラリーを出て、食事に行く。 Ya-Weyさんと、お客に来た友人かたがたと、毎日のように飲んで食べて話してカードしたりリーディングしたりチャネったり。
いったい、何の会なのかと思うくらい、なんでもありな作品展になった。

話も濃厚。 

あっちゃこっちゃに、話題が飛びまくり。
宇宙のことや、東大の標本のことや、琥珀のことや(ギャラリーの二階が骨董品店で、琥珀も置いている) キリストの話(スピの云う「キリスト意識」ってヤツ)、聖母の話、ガネーシャのこと(水曜日ってガネーシャの日なんだそうだ。来たお客さんが教えてくれた) ベジタリアンのことから食育の話になって、粘膜の話になって…

「粘膜って字は『米に占う』なのか。わけがわからないよね」 
という、話していてもなんのことやらわけのわからない話や (そういえば、米が異なれば糞だ)東大小石川植物園にあった、コンクリートをマタに抱え込んだ巨木(←東京にしては巨木)を見て私とYa-Weyさんがウケまくった話=「わかんないことがあったら、マタに挟んでしまえ!」という…

脈絡無く、とめどなく流れていく話(←マタが考えてくれるだろう的

東大の陳列館にあった貝の標本を見た時には、「これって『どーだっていいじゃん』な形してるよね」「ほんとだー」 

(貝が、心の赴くままに成長してて、法則性というものが見当たらない
 「どーだっていいじゃん!」、な、形をしていた…) 
植物の標本は、美的に美しく、美を目指さないで美しいという発見をして、二人で大喜びしたり。
エロとスピを受粉させて妊娠、とか、もー日を追うごとにとめどなくエスカレートしていく。。。。。。 



果実は熟し、永遠へと、循環のひとめぐり。
インフィニティフルーツが、たわわに実る。。。 

そうして作品展が終了した。





*********************************************
*********************************************

来ていただいた方々に、最大級の愛と感謝を♡
ありがとう。 

果実の名前は「ありがとう」
今の、純粋な気持ちです。 

昨日も、そして、いままさに、ありがとうの波を貴方に捧げます。 

私は、考え、思い、そして熟しました。 

その全てが、起こる出来事の結実した証として、今の私の中にあります。 

昨日は、Ya-Weyさんと二人で、熟した果実の打ち上げをしました。いろいろなことを受け取り、それをまた、永遠の方向へと流してくような打ち上げでした。 

目に見えない存在の喜びも感じつつ、呑みました。 

私たちは、まだ熟しきれていない果実のままの「人間」という存在ですが、その、未熟さを「今」噛み締めて味わっています。 
未熟ながらも、試行錯誤し、改め、受け取り、捨てて、善きように、生まれるままに、熟しようとしている果実として、今を生きている人間として、変化のいまこの時を生きている。 

私はこれを、喜びとして、感謝とともに、今をわかちあう方々とともに味わいたい。それが、私の望む事。 
今回の作品展では、出会う人ごとにわき上がる感情があり、それのどこれもこれもが、熟する時のための味わいでした。 
具体的にお知らせするのも何ですが、そのどれもが宝物として、私を包み込んでいる。これから何が待っていようとも、どんな出来事が降り掛かろうとも、味わい尽くす勇気を与えてくれました。

そんなことを考えつつ、今日という日もまた更けていきます。 

人間として生きているという事の実感を味わっている、最高の時を与えてくれた宇宙にも、最高の感謝をささげつつ。 

ありがとう。
飛び込みで、私の作品を見てくださった方も、ありがとう。 

東大にもありがとう。 

本郷三丁目にもありがとう。

**********************************************************
********************************************************** 


実りは「うたげ」 

貴方の「うたげ」、私の「うたげ」
そのたわわな実りを、いまここに。
ひとつのおわりは
ひとつのはじまり。 
作品展の終わりは、何かが始まった事のしるし。
何が始まったのだろう? 

作品展を振り返った。

ぼんやりと、こういうイベントがあってもいいかな、と 思いつく。
来てくれる方々と作って行くイベント。 
作品展という場所で、来た人とさまざまな交流をする。 
カードリーディング、セッション、おしゃべり、食べ、飲み、またしゃべり。
気付いた事を、お互いにシェアし合う。そして、シェアした事からまた新たな気付きを得る。
それは、終わりの無い茶話会。エンドレスに続く気付きの螺旋。
ひらめきは、ひらめきを呼び、遠くのひらめきに感応し、それがまたシンクロの形で帰ってくる。 
作品を見るだけの人も居るだろうし、作者の私たちと様々な気付きをシェアリングする人も居るだろう。 

おしゃべりの中で気付くことは多い。それが、食べたり飲んだりすることで加速。作品があることで、ひらめきや、シンクロや、感応のフィールドが出来あがる。 
受け取るものも受け取らないものも、相手まかせ。 
ただ、場所があり、交流があり。
目的も無く、流れて行く時間と空間。 
その先には、それぞれの変化があり、 それを持って帰ってもらう。

ああ、なんか見えて来た。
そうだ。そういうイベントしよう。







= O L D  S P I R I T 企 画 =

お問い合わせ◆
MAIL
 1
PR

× CLOSE

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
LEIKO
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

× CLOSE

Copyright © がらくたうちゅう : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]